ティピーとは、円錐形をした伝統的なテントのことです。アメリカ先住民が住居として利用していたもので、上部に煙を逃がす穴があり、内部で焚き火をしても使える構造になっています。現代ではアウトドア用のテントやイベント装飾として人気があります。
説明
ティピーはもともと北米の大平原に住むネイティブアメリカンが使っていた住居です。丸太を放射状に立てて円錐形に組み、その上から動物の皮やキャンバスを張ることで完成します。煙突のような換気口を備えているため、中で火を焚いても煙が充満しにくく、寒冷地でも暖かく過ごせました。また、円錐形は風に強く、解体や組立も容易だったため、狩猟で移動する生活に適していました。現代ではキャンプ用のティピーテントが登場しており、軽量で設営しやすいことから人気です。ナチュラルな雰囲気があり、グランピング施設や野外フェスでも採用されることがあります。シンプルながら機能性が高い構造は、人類の知恵を象徴する建築のひとつと言えます。