フェロセリウムロッドとは、金属の棒をこすって火花を飛ばす着火道具です。アウトドアでよく使われ、雨や風の中でも安定して火を起こせるのが特徴です。使い捨てライターが使えない状況でも役立ちます。
説明
フェロセリウムロッドは、鉄(フェロ)とセリウムを含む合金でできた棒状の道具です。ナイフや専用のストライカーで強く擦ると、高温の火花が飛び散ります。この火花は約3000度にも達し、枯れ草やチャークロスなどの着火剤に簡単に火を移せます。フェロセリウムロッドの大きな利点は、濡れても乾かせば再び使用できる点と、非常に長寿命で数千回以上擦っても使える点です。そのため、サバイバルや非常時の火起こしに欠かせない道具とされています。マグネシウムロッドと混同されることがありますが、マグネシウムは削りカス自体が燃料になるのに対し、フェロセリウムは火花を発生させるための素材です。アウトドア愛好者はライターやマッチと併用して持ち歩くことが多く、雨天や強風時の保険として重宝します。現代的なガジェットである電子ライターと比べるとアナログですが、その確実性とタフさから根強い人気があります。